9マルチ・エフェクター ZOOM G3、BOSS GT-001
ギターは クリア系と歪系で
ドラムはMIDI
テンポは 100
---------------------------
録音日:2018年8月15日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:エピフォン カジノ
ピックアップ セイモア・ダンカン P-90タイプ
ギター:フェンダージャパン・ストラトキャスター
ピックアップ Power By Lace & セイモア・ダンカン SSL4
ギター:アリアプロ2 ロード・ウォーリア オリジナルPU
ギター:フルナンデス FRT-80 ブルドッグPU
ベース:フェルナンデス 型番不明
ドラム:MIDI
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3、BOSS GT-001
オーディオ・インターフェイス:BOSS GT-001
DTM:スタジオ・ワン 3.5 プロフェッショナル
---------------------------
9マルチ・エフェクター ZOOM G3、BOSS GT-001
ギターは クリア系と歪系で
ドラムはMIDI
テンポは 104
---------------------------
録音日:2018年8月15日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:エピフォン カジノ
ピックアップ セイモア・ダンカン P-90タイプ
ギター:フェンダージャパン・ストラトキャスター
ピックアップ Power By Lace & セイモア・ダンカン SSL4
ギター:アリアプロ2 ロード・ウォーリア オリジナルPU
ギター:フルナンデス FRT-80 ブルドッグPU
ベース:フェルナンデス 型番不明
ドラム:MIDI
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3、BOSS GT-001
オーディオ・インターフェイス:BOSS GT-001
DTM:スタジオ・ワン 3.5 プロフェッショナル
---------------------------
9マルチ・エフェクター ZOOM G3、BOSS GT-001
ギターは クリア系と歪系で
ドラムはMIDI
テンポは 104
---------------------------
録音日:2018年8月15日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:エピフォン カジノ
ピックアップ セイモア・ダンカン P-90タイプ
ギター:フェンダージャパン・ストラトキャスター
ピックアップ Power By Lace & セイモア・ダンカン SSL4
ギター:アリアプロ2 ロード・ウォーリア オリジナルPU
ギター:フルナンデス FRT-80 ブルドッグPU
ベース:フェルナンデス 型番不明
ドラム:MIDI
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3、BOSS GT-001
オーディオ・インターフェイス:BOSS GT-001
DTM:スタジオ・ワン 3.5 プロフェッショナル
---------------------------
9マルチ・エフェクター ZOOM G3、BOSS GT-001
ギターは クリア系と歪系で
ドラムはMIDI
テンポは 90
---------------------------
録音日:2018年8月15日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:エピフォン カジノ
ピックアップ セイモア・ダンカン P-90タイプ
ギター:フェンダージャパン・ストラトキャスター
ピックアップ Power By Lace & セイモア・ダンカン SSL4
ギター:アリアプロ2 ロード・ウォーリア オリジナルPU
ギター:フルナンデス FRT-80 ブルドッグPU
ベース:フェルナンデス 型番不明
ドラム:MIDI
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3、BOSS GT-001
オーディオ・インターフェイス:BOSS GT-001
DTM:スタジオ・ワン 3.5 プロフェッショナル
---------------------------
9マルチ・エフェクター ZOOM G3、BOSS GT-001
ギターは クリア系と歪系で
ドラムはMIDI
テンポは 118
---------------------------
録音日:2018年8月14日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:エピフォン カジノ
ピックアップ セイモア・ダンカン P-90タイプ
ギター:フェンダージャパン・ストラトキャスター
ピックアップ Power By Lace & セイモア・ダンカン SSL4
ギター:アリアプロ2 ロード・ウォーリア オリジナルPU
ギター:フルナンデス FRT-80 ブルドッグPU
ベース:フェルナンデス 型番不明
ドラム:MIDI
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3、BOSS GT-001
オーディオ・インターフェイス:BOSS GT-001
DTM:スタジオ・ワン 3.5 プロフェッショナル
---------------------------
9マルチ・エフェクター ZOOM G3、BOSS GT-001
ギターは クリア系と歪系で
ドラムはMIDI
テンポは 100
---------------------------
録音日:2018年8月14日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:エピフォン カジノ
ピックアップ セイモア・ダンカン P-90タイプ
ギター:フェンダージャパン・ストラトキャスター
ピックアップ Power By Lace & セイモア・ダンカン SSL4
ギター:アリアプロ2 ロード・ウォーリア オリジナルPU
ギター:フルナンデス FRT-80 ブルドッグPU
ベース:フェルナンデス 型番不明
ドラム:MIDI
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3、BOSS GT-001
オーディオ・インターフェイス:BOSS GT-001
DTM:スタジオ・ワン 3.5 プロフェッショナル
---------------------------
そして床の施工を始めたのでした。
基本的に壁にしろ床にしろ、合板、石膏ボードを切って、その場所に置けば簡単にきれいにできるものだと思っていたんだけど、いやぁなかなか大変で設置場所にはめ込むのが大変だぁという感じで
とにかく斜めになっている場所をはめ込んで入り口まできっちりと
床は下から、
針葉樹合板x2枚
石膏ボードx1枚
針葉樹合板x1枚
に
12.5mmの暑さを4枚、5cmの厚さを床に敷いたので結構な強度はあるかなとは思っているのですが、施工後ちょっと飛び跳ねると、結構共鳴する感じです。
さて壁の施工へ
壁もポンポンポンと張り付けていくつもりで
補強などもしながら
壁の柱も整ってないので直線的には張れないので
保温、防音を考えてある程度空間を埋めることに
また、石膏ボードを張った後ビスを打つ場所を考えたりと
簡単な部屋だけど、石膏ボードを3枚張ろうとすると結構大変だ
特に強度の問題を考えると補強をどのように入れるかが大変で色々考えました。
そして、打ち終わった後にはどこに、角材・合板を入れたのかがわからないという
まぁとにかく・とにかくということで
9マルチ・エフェクター ZOOM G3、BOSS GT-001
ギターは クリア系と歪系で
ドラムはMIDI
テンポは 90
---------------------------
録音日:2018年8月14日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:エピフォン カジノ
ピックアップ セイモア・ダンカン P-90タイプ
ギター:フェンダージャパン・ストラトキャスター
ピックアップ Power By Lace & セイモア・ダンカン SSL4
ギター:アリアプロ2 ロード・ウォーリア オリジナルPU
ギター:フルナンデス FRT-80 ブルドッグPU
ベース:フェルナンデス 型番不明
ドラム:MIDI
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3、BOSS GT-001
オーディオ・インターフェイス:BOSS GT-001
DTM:スタジオ・ワン 3.5 プロフェッショナル
---------------------------