福岡県 温泉 日帰り 立ち寄り 九州地方
遠賀郡 宗像市 福津市 古賀市

確認日2019年1月

くるくる 遊々日帰り/立ち寄り温泉情報
 → 九州地方の日帰り温泉情報福岡県の日帰り温泉情報

福岡県 温泉 日帰り/遠賀郡 宗像市 福津市 古賀市


ここでの情報は細心の注意もって収集しておりますが、情報が古い場合もあります。
日帰り湯、立寄り湯にお出かけの際は、 電話などで情報確認の上、お出かけください。
 2019年10月から消費税が10%へ上がりました。
当然その分が上乗せされている状況であります。
 また、温泉情報とは言いながら 銭湯、スーパー銭湯の情報もございます。
ご希望に合わない場合もあるかもしれません。
ご理解のうえ有効にお使いください。
【周辺地図】などの地図情報は現在、緯度・経度での検索にしておりますが
実情に合わない場合もあるかと思います
あくまでも参考ということでご利用下さい。m(o´・ω・`o)mペコリン
また、
適応症とは 一般的に症状の軽減に効果が認められるもの
禁忌症とは ご入浴により症状が悪化または悪影響の可能性があるものです。

名 称
 住 所 / 電 話 / 時間 / 料金

福岡県 遠賀郡 おすすめ日帰り温泉&立ち寄り温泉

引用 ウィキペディア

福岡県遠賀郡
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E8%B3%80%E9%83%A1 (last visited Nov. 8, 2016).

遠賀郡(おんがぐん)は、福岡県(筑前国)の郡。

以下の4町を含む。
  芦屋町(あしやまち)
  水巻町(みずまきまち)
  岡垣町(おかがきまち)
  遠賀町(おんがちょう)

1901年、当時の八幡村に官営製鉄所が進出したことで一大工業地となった。
北九州市の経済圏に属しており、生活・文化面で親密な関係にある

確認日2019年1月
「もりの湯」・「卯月の湯」と一週間で男女入れ替えが有り色々工夫を凝らした温泉を楽しめる
住所:福岡県遠賀郡岡垣町波津海岸
TEL:093-282-0031
(フリーダイヤル0120-4898-06)
FAX:093-282-0032

日帰り・立ち寄り入浴
・営業時間 平日13:00(土日祝10:30)~22:00(最終受付 21:00)
・定休日 毎週水曜日
・料金:
  入浴券 大人800円、小学生400円
  ※お食事をされますと、大人500円、小学生200円
  貸バスタオル・フェイスタオル 各100円
備品 ボディーソープ / シャンプー / コンディショナー /
   化粧水(女性のみ) / ヘアトニック(男性のみ) / 綿棒 / ヘアブラシ

・露天風呂、展望風呂、かまくらサウナ、家族湯
(潮湯、うたせ湯、あわ湯、立湯、寝湯、展望サウナ、薬石サウナ)

アクセス
・JR鹿児島本線海老津駅から西鉄バス波津行きで20分、波津海水浴場前下車すぐ
・駐車場 50台

【大きい周辺地図】はこちら

住所:福岡県遠賀郡岡垣町高倉598-1
TEL:093-283-2940
  093-282-1211(代表) 地域福祉係

日帰り・立ち寄り入浴 要確認
・営業時間
・定休日
・料金:

アクセス
 JR海老津駅から車で7分、いこいの里バス停下車

【大きい周辺地図】はこちら

引用 ウィキペディア

福岡県岡垣町
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E5%9E%A3%E7%94%BA (last visited Nov. 8, 2016).

岡垣町(おかがきまち)は、福岡県遠賀郡に位置する町。

隣接自治体 宗像市、
      遠賀郡遠賀町、芦屋町

うみがめもかえる町のキャッチフレーズのもと、 北部の三里松原を中心にしっかりとした 自然の保護がなされている。

観光名所
  ゆうれい坂
  三里松原(日本の白砂青松100選)
  波津
    有数の漁港。
    海水浴場としても有名。環境省快水浴場百選に選ばれた。
    釣りの名所としても有名。
    宗像市の鐘崎と生活基盤が一体である。
  筑前岡城跡地
  金比羅山
  城山(蔦ヶ嶽城跡)
  成田山不動寺

確認日2019年1月
遠賀川温泉は、3月から平日に限り予約制貸切温泉を承ります。
そのためご入浴の方はお問い合わせの上ご来店くださいますようお願い致します。
住所:811-4312 福岡県遠賀郡遠賀町浅木61-1
TEL:093-293-6869

日帰り・立ち寄り入浴 
・営業時間 13時~21時閉店(受付は20時15分まで)
      月曜日は、20時30分に閉店します。
・定休日 毎週火曜日、第4週目は月曜、火曜日が休日
・料金:
  大人700円、小人(4歳~小学生)500円、3歳以下400円
  10回券ー6500円、 17回券ー10000円
 無添加温泉洗顔石鹸  単価1200円
   3ヶー3060円 5ヶー4800円
 腸内細菌叢改善食品  単価10800円

・遠賀川温泉
・泉質 ナトリウム-塩化物泉(中性高張性冷鉱泉)
・泉 温 16.6度
・P  H 7.0〈中性〉
・ラドン 4.51 × 10-10CI/kg (1.24M・E)
・知覚的試験 無色透明、微硫黄臭、塩味、鉄味

・浴用の適応症
  神経痛、筋肉痛、関節通、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、
  くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進、
  きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、

・禁忌症 (入浴してはいけない方)
  急性疾患、〈特に熱のある場合〉、活動性結核、悪性腫瘍、重い心臓病、
  呼吸不全,腎不全、出血性疾患、高度の貧血,その他一般に病勢進行中の疾患、
  妊娠中(特に初期と末期)

アクセス
・JR鹿児島本線遠賀川駅から遠賀町コミュニティ老良線で14分、牟田入り口下車すぐ
・九州自動車道若宮ICから県道75号→国道3号→県道27号を経由で22Km
・駐車場 50台

【大きい周辺地図】はこちら

確認日2019年1月
住所:福岡県遠賀郡遠賀町浅木二丁目31番1号
TEL:093-293-2030(受付時間/午前9:00~午後7:00)
FAX:093-293-8506

日帰り・立ち寄り入浴
・営業時間 9:30~19:00
※浴場は、7月と8月の2ヶ月間、午後8時まで延長
・定休日 月曜日、年末年始
・料金:
 町内
  15歳以上60歳未満 300円
  小・中 60歳以上 200円
 町外
  15歳以上60歳未満 500円
  小・中 60歳以上 300円
 毎月26日の「風呂の日」遠賀町内の方100円、町外の方300円で入館可 各施設
 屋内運動場、研修センター、陶芸室、パン工房他

アクセス
・遠賀町コミュニティバス[ふれあいの里]下車
・西鉄バス[浅木小学校]下車(徒歩5分)
・駐車場/150台(無料)、障害者用11台(無料)

【大きい周辺地図】はこちら

引用 ウィキペディア

福岡県遠賀町
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E8%B3%80%E7%94%BA (last visited Nov. 8, 2016).

遠賀町(おんがちょう)は、福岡県北九州地方に位置する町である。

隣接自治体 中間市、宗像市、
      遠賀郡岡垣町、水巻町、芦屋町、
      鞍手郡鞍手町

かつては、「古遠賀潟」と呼ばれる内湾であったが、徐々に埋立てが進み、特に江戸時代には黒田藩が新田開発を進めたことから農業地帯として発達した

古墳・遺跡
  島津丸山古墳群(島津)
  慶ノ浦遺跡(尾崎)
  天神遺跡(尾崎)

観光
  島津・丸山歴史自然公園
   9月、中秋の名月頃開催される、「古代の杜の観月コンサート『雅』」の会場
  馬頭岳ハイキングコース
   地元の管理組合が毎年登山大会を実施している。
  遠賀川温泉
   浅木にある町内唯一の天然温泉。

確認日2019年1月
住所:福岡県遠賀郡芦屋町1588
TEL:093-223-1081

日帰り・立ち寄り入浴
・営業時間 10:00~20:00(受付は19:00まで)
  ※毎週水曜日は、清掃のため14時から
・定休日
・料金:
  大人(中学生以上)・610円
  小学生・・・300円
  回数券(11枚綴り)・・6,000円
  幼児・・・無料
・種類 大浴場、露天風呂、サウナ、水風呂

アクセス
・JR折尾駅発(北九州市営バス)、粟屋はまゆう団地行き約30分。山鹿郵便局前下車(バス停より無料送迎有)
・国道3号線今古賀交差点を芦屋町方面へ15分、芦屋町役場前交差点を右折し約5分。
・駐車場 100台 無料

・見どころ
魚見山公園 波懸けノ岸 夏井ヶ浜ハマユウ自生地 砂浜の美術展 芦屋釜の里 芦屋歴史の里
・行 楽
乗馬体験 スキューバダイビング 観光キス釣り 海水浴

【大きい周辺地図】はこちら


引用 ウィキペディア

福岡県芦屋町
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%A6%E5%B1%8B%E7%94%BA (last visited Nov. 8, 2016).

芦屋町(あしやまち)は、福岡県遠賀郡・遠賀川河口に位置する町で、北九州都市圏を構成する

隣接自治体 北九州市、
      遠賀郡岡垣町、遠賀町、水巻町

弥生時代後期には「岡の津」と呼ばれ、豊津・宇佐と共に三大軍港の一つとして有名であった。
1185年、葦屋浦の戦い(治承・寿永の乱)の合戦場となった。同年平家が滅び、鎌倉幕府の誕生と共に、幕府の命により、宇都宮氏が地頭として赴任してきた。およそ1200年頃、土御門天皇の代に、宇都宮氏により「芦屋釜」が興された。
中世には「芦屋千軒・関千軒」とも言われ、下関とも肩を並べるほどの都市であった。

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
  アクアシアン(町営レジャープール)
  芦屋海水浴場 - 『あしや砂像展』があり、毎年メイン砂像など様々な砂像が造られる。
  夏井ヶ浜(はまゆう群生地)
  千光院大蘇鉄(日本三大蘇鉄)
  芦屋歴史の里(歴史民俗資料館)
  狩尾岬(千畳敷)
  堂山・洞山
  国民宿舎マリンテラスあしや

祭事・催事
  鉄供養(岡湊神社・千光院大蘇鉄) - 2月8日
  人形感謝祭(岡湊神社) - 4月末日
  なんじゃもんじゃ開花(岡湊神社) - 4月末日~5月上旬
  芦屋祇園山笠(岡湊神社・狩尾神社) - 7月中旬
  あしや花火大会(芦屋町観光協会) - 7月下旬
  精霊流し - 8月15日
  八朔の節句 - 9月1日(国の記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財の選択を受けている)

引用 ウィキペディア

福岡県水巻町
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E5%B7%BB%E7%94%BA (last visited Nov. 8, 2016).

水巻町(みずまきまち)は、福岡県北部に位置する北九州地方の町である。

隣接自治体 北九州市、中間市、
      遠賀郡芦屋町、遠賀町

かつては産出される石炭を元にした鉱工業が盛んであったが、エネルギー革命の影響を受けて急速に衰退した。

福岡県 宗像市 おすすめ日帰り温泉&立ち寄り温泉

確認日2019年1月
住所:福岡県宗像市田野1303
電話:0940-62-4111

日帰り・立ち寄り入浴 
 受付場所 2階 大浴場
・時間:
  平日/12:30~22:00迄
  休前日/12:30~18:00迄
  ※最終受付時間は平日21:00迄、休前日17:00迄
・休館日:
・料金:大人1,100円 小人(小学生まで)500円
  浴室小物:シャンプー/リンス/化粧品類/ドライヤー
  お風呂の種類:温泉大浴場/露天温泉岩風呂/サウナ
貸しタオル
  バスタオル/有料(\200)
  フェイスタオル/無料

名称:玄海さつき温泉
泉質:弱アルカリ性単純泉
適応症:神経痛/筋肉痛/関節痛/五十肩/運動麻痺/痔疾/慢性消化器病/冷え症/疲労回復

アクセス
 若宮ICより車で35分/古賀ICより車で45分(九州道)
 JR鹿児島本線『東郷駅』より車で15分
駐車場 有り 200台 無料

【大きい周辺地図】はこちら

確認日2019年1月
住所:福岡県宗像市王丸474
電話:0940-37-4126

日帰り・立ち寄り・外来 入浴
・時間 大浴場:10:00~24:00(受付23:00まで)
・休館日:毎月第3水曜日(祝日の場合は、翌週の水曜日)
入浴料金(税込)
 一般 平日 大人/1,100円 子供/520円
   土日祝 大人/1,300円 子供/630円
 会員 平日 大人/850円  土日祝 大人/1000円
家族風呂(税込) 60分(1室料金) ※1室4名様まで
・時間 家族風呂:10:10~23:50(最終入浴開始 22:50)
    ご予約専門TEL 0940-37-3190 (受付時間11:00~22:00)
 楓・桜 平日 3,200円 土日祝 3,700円
 竹・椿 平日 2,700円 土日祝 3,200円
 レンタル
  フェイスタオル(販売) 150円
  バスタオル(レンタル) 200円
  館内着(レンタル) 300円
  3点セット 500円
 男女別内風呂 男女別露天風呂 サウナ
 備品 シャンプー、ボディソープ

宗像王丸温泉
源泉掛け流し
泉温 31.7℃(源泉温度 気温:16.5℃)
知覚的試験 無色澄明・微弱硫化水素臭・無味
pH値(測定時水温℃) 9.6(測定時水温24.0℃)
適応症 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、
    うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、
    疲労回復、健康増進

アクセス
 「西鉄天神バスセンター」もしくは「天神日銀前(19A)」より
  「王丸」バス停(約48~57分)下車後、徒歩約5分
 JR鹿児島本線「東郷」駅(JR「博多」駅より快速で約28分、JR「小倉」駅より快速で49分)下車。
  巡回バスをご利用ください。
駐車場 あり

【大きい周辺地図】はこちら

筑前大島温泉 さざなみ館

閉館
住所:福岡県宗像市大島1194-1
電話

・時間:10:00~20:00(7・8月のみ9:00まで)
・休館日:毎月第4水曜日(7・8は無休)
・施設使用料金:
 中学生以上一般600円、障害者300円
 小学生一般400円、障害者200円
 高齢者(70歳以上)一般400円、障害者200円
 年間会員一般500円、障害者300円

筑前大島温泉

駐車場 25台

【大きい周辺地図】はこちら

引用 ウィキペディア

福岡県宗像市
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%97%E5%83%8F%E5%B8%82 (last visited Nov. 8, 2016).

宗像市(むなかたし)は、福岡県宗像地方(福岡地方北東部)に位置する市である。北九州・福岡大都市圏に属する。

隣接自治体 福津市、宮若市、鞍手郡鞍手町、
      遠賀郡岡垣町、遠賀町

観光資源が豊富で、海上安全・交通安全の守護神とされる宗像大社もある。歴史的に日韓友好に尽力している。

古代より中国や朝鮮との貿易で繁栄した地域。宗像大社の神領で世界遺産候補の沖ノ島を持つ。飛鳥時代には、宗像大社が九州唯一の神郡に指定されその範囲は東は遠賀川、南は宮若市、西は新宮町に及んだ。戦国時代には宗像大社の大宮司・宗像氏貞が有力な大名として蔦ヶ嶽城(現・城山)に城を構え、遠賀・鞍手を含む全宗像を他の大名(立花道雪や大友氏など)の侵略から護った。山田事件などが起こったこともあり、怪談話が多い事でも有名。

神社・寺院
  宗像大社
  鎮国寺
  織幡神社
  山田地蔵尊
  摩利支神社
  八所宮
  宗生寺(小早川隆景の墓所)

海水浴場・砂浜
  神湊海水浴場
  鐘崎深浜海水浴場
  さつき松原海水浴場
  さつき松原

遺跡
  上八貝塚
  田熊石畑遺跡(国の史跡)田熊石畑遺跡歴史公園 いせきんぐ宗像
  桜京古墳(国の史跡)
  広陵台古墳公園

温泉 玄海さつき温泉(玄海ロイヤルホテル)

総合施設
  宗像ユリックス
  正助ふるさと村
  グローバルアリーナ

福岡県 福津市 おすすめ日帰り温泉&立ち寄り温泉

確認日2019年1月
地下40mから汲み上げた海水を温めた潮湯です。潮湯は保温や発汗の効果が高く、 海水に含まれるミネラルが皮膚を通して吸収されるため身体組織を活性化してくれます。

住所:福岡県福津市津屋崎2497番地の55
電話:0940-52-3353 FAX:0940-52-1030

日帰り・立ち寄り入浴
・時間:9:00~21:00
  浴場 午前11時~午後8時
・休館日:火曜 正月休/12月29日~1月3日
(大浴場の入浴可能時間 11:00~20:00)
・料金:200円 ~300円
 回数券(12回分):2,000円

アクセス
・西鉄津屋崎駅から徒歩で4分
・西鉄バス津屋崎浜から徒歩3分
・市内送迎バス(無料)あり

・館内バリアフリー、スロープあり。館内およびお風呂に手すり付き。
  ※当館は海水浴、水遊びでお越しのお客様の当日入館をお断りしております。
  お子さま団体の入浴はお受け致しておりません。ご了承お願いいたします

【大きい周辺地図】はこちら

福間温泉プラザ

諏訪の湯

終業
住所:福岡県福津市西福間2-1-16
  (諏訪神社境内)
電話:

日帰り・立ち寄り入浴
・時間: 早朝8時~24時
・休館日:年中無休
・料金:
銭湯コース  580円
和風浴場、洋風浴場が一回利用可
憩いコース  700円
銭湯コースが何度でも利用可
癒し憩いコース1200円
憩いコース+(岩盤浴、砂蒸し浴、よもぎ浴)のうち一回
※リンスインシャンプー・ボディソープを常備しております。

【大きい周辺地図】はこちら

引用 ウィキペディア

福岡県福津市
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E6%B4%A5%E5%B8%82 (last visited Nov. 8, 2016).

福津市(ふくつし)は、福岡県の北西部の福岡地方に位置し、福岡市と北九州市の中間に位置する市。

隣接自治体 宗像市、古賀市、宮若市

東部から南部にかけては許斐山・本木山・飯盛山などに、北西部は玄界灘(日本海)に囲まれている。海岸は玄海国定公園にも指定されており、風光明媚な土地である。

観光名所
  宮地嶽神社
  東郷神社
  藍の家(津屋崎千軒民俗館)
  あんずの里
  福間海岸
  津屋崎海岸 アカウメガメが生息
  恋の浦
  サンピア福岡 野球場、テニスコート、プール等を備えた総合スポーツ施設。
  ほたるの里
  みずがめの郷(久末総合運動公園)
  須多田古墳群

福岡県 古賀市 おすすめ日帰り温泉&立ち寄り温泉

確認日2019年1月
漢方励明薬湯は,中国古来から伝わる「漢方薬」の良さを取り入れた、薬湯入浴療法です。
住所:福岡県古賀市薬王寺381
電話:092-946-3866 FAX: 092-946-3877

日帰り・立ち寄り入浴
・時間:10:00~23:00
  朝風呂営業時間:5:00~8:30(受付8:00まで)
・定休日:水曜(祝日の場合は営業)
・料金:大人:700円 (子ども:350円)
   朝風呂料金 500円 (こども無料)  個室貸切 1日貸切コース5,000円
   2時間貸切コース2,000円

・薬湯 ジェットバス、バイブラ,露天風呂 サウナ 水風呂
館内施設
  ラウンジ 大広間 貸切個室 仮眠室 ボディケア、足つぼ、各種マッサージ機

・薬王寺温泉
・効能
うちみ・肩こり・くじき・神経痛・しっしん冷え性・リュウマチ・疲労回復・にきび産前産後の冷え性・あせも・荒れ性

アクセス
 犬鳴山地の東麓、鬼王山のふもとに湧く小さな温泉地。
 JR古賀駅より6キロ花鶴川 の源流ちかくに位置する静かな温泉地

【大きい周辺地図】はこちら

確認日2019年1月
住所:福岡県古賀市薬王寺95
電話:092-946-3311

日帰り・立ち寄り入浴
・時間:11:00~20:00(受付終了 午後7:30)
・定休日:金曜日(祝日のときは営業、前日に休日振替)
・料金:
  家族湯:1時間2200円(4名様まで)

・薬王寺温泉
・泉質 アルカリ性単純温泉、ラジウム泉
・源泉温度 29.5度
・効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消火器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進

アクセス
・九州自動車道古賀インターから車で約10分
・JR鹿児島本線古賀駅より車でやく15分
・駐車場 あり(10台位)

【大きい周辺地図】はこちら

引用 ウィキペディア

福岡県古賀市
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E8%B3%80%E5%B8%82 (last visited Nov. 8, 2016).

古賀市(こがし)は福岡県糟屋地方に位置する市。旧・糟屋郡古賀町。1997年に市制。

隣接自治体 宮若市、福津市、
      糟屋郡新宮町、久山町

隣接している宗像市・福津市とも歴史的に関係が深い。

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
  薬王寺温泉
  須賀神社
  古賀神社
  五所八幡宮
    放生会(毎年10月に行われる豊作を祝う祭り)
  古賀ゴルフクラブ
  千鳥ヶ池公園

福岡県 宮若市 おすすめ日帰り温泉&立ち寄り温泉

引用 ウィキペディア

福岡県宮若市
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E8%8B%A5%E5%B8%82 (last visited jan, 2019).

宮若市(みやわかし)は、福岡県の筑豊・宗像地方に位置する市。

福岡県の筑豊地方北部・直鞍地区西部に位置する。宗像市の南、北九州市と福岡市の中間に位置し、北九州都市圏と福岡都市圏に両属する。
歴史的に古代から、宗像市との結びつきが強い都市である。

隣接する自治体
 直方市 飯塚市 宗像市 古賀市 福津市
 糟屋郡: 篠栗町、久山町
 鞍手郡: 小竹町、鞍手町

方言
 旧若宮町は主に宗像弁に近い筑豊弁が使用され、旧宮田町では、北九州弁に近い筑豊弁が使用される。
 基本的には「……ちゃ」「……(し)とうと?」などの筑豊弁が使用されるが、北九州市(北九州弁)や宗像市(宗像弁)などが近いため、ニュアンスやイントネーションが似ている言葉がある。

史跡
 竹原古墳:国指定文化財(史跡)。装飾古墳として有名。
 石炭記念館:旧校舎を活かした記念館で貝島炭坑の歴史を紹介。
 犬鳴御別館:市指定文化財。福岡藩が有事に備え藩主を匿うために作った城。
 笠木城跡:笠置山(標高425m)にあった中世の山城跡。

温泉・自然
 脇田温泉:奈良時代から続く歴史がある温泉。六軒の温泉どころがある。
 所田温泉:宮若市社会福祉センター。
 西山(鮎坂山):標高644.6mの山。
 権現山(新立山):標高325.7mの山。
 磯辺山:標高286mの山。
 犬鳴ダム親水公園:犬鳴ダム近くにある親水公園。
 いこいの里 千石:千石峡に整備されたキャンプ場。
 馬口キャンプ場:西山の麓にあるキャンプ場。
 有木公園:1万2000株以上のヤマツツジを植栽。

確認日2019年1月
住所:〒822-0133 福岡県宮若市脇田507
電話:0949-54-0123 FAX 0949-54-0198

日帰り・立ち寄り入浴
・時間:10:00~23:00(受付22:00)
  ※11/1~3/31は下記冬期時間となります。
  10:00~22:30(受付22:00)
・定休日毎週水曜 
 入浴料 大人 850円
 お子様(3才~小学生)450円
 お子様(0才~3才未満)100円
 宿泊のお客様は無料でご利用頂けます。
 入浴+お食事 お食事セット 1,700円
 お食事処「湯の花」でお食事のセットです。
 お食事は10種類の中より1つお選びいただけます。

団体(15名様以上)でご来店頂く場合、要連絡です

備品 シャンプー・リンス・ボディソープ・ドライヤー・
   タオル(販売)200円・バスタオル(レンタル)200円

家族風呂「ひだまり」
 営業時間 平日 11時~22時(21時受付終了)
 土日祭日 10時~24時(23時受付終了)
 料金   平日 1室60分 すべて2,500円
 土日祭日 1室50分 すべて2,500円
 延長料30分 / 1,000円 (平日のみ)
 宿泊のお客様は1,620円でご利用いただけます。

アクセス
 博多から約40分、小倉から約50分
駐車場 あり

【大きい周辺地図】はこちら

確認日2019年1月
住所:〒823-0011 福岡県宮若市宮田4406-1
電話:0949-32-0335 FAX:0949-32-1009

日帰り・立ち寄り入浴
・入館料金 (入浴料含みます)
市内の方
 (市内の方は住所確認の為、身分証明書等の提示を求めます)
 三歳未満         無料
 六十歳以上
 障がい児・者       120円
 三歳以上~小学生まで
 中学生以上~六十歳未満  250円
市外の方  
 三歳未満         無料
  三歳以上~小学生まで
  障がい者手帳所持者    250円
  中学生以上        410円

休館日 毎週火曜日
   5月5日(こどもの日)
  8月14日、15日(盆休み)
  12月29日~翌1月3日(年末年始)
  ※上記以外でも保守点検のため、
   臨時休館することがあります

時間
  開館時間  午前9時 ~ 午後6時45分
  入浴時間  午前10時 ~ 午後6時45分
  休憩室   午前9時 ~ 午後5時
  機能回復室 午前9時 ~ 午後6時
  大広間   午前9時 ~ 午後4時
  カラオケ(土曜、日曜、祝日のみ)
        午前10時 ~ 午後4時

自由にくつろげる大広間
   (土・日曜日はカラオケが楽しめます)
※ 昼食等の持ち込みできます。
    (酒類は禁止です)

泉質 放射能泉
 温度が低いためボイラーで加熱
効能 

アクセス
 バス : JR九州バス直方線「太蔵西(所田温泉口から改称)」バス停より徒歩5分(福岡市・福丸・直方駅よりバスが運行)

【大きい周辺地図】はこちら

福岡県 鞍手郡 おすすめ日帰り温泉&立ち寄り温泉

引用 ウィキペディア

福岡県鞍手郡
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9E%8D%E6%89%8B%E9%83%A1 (last visited Nov. 8, 2016).

鞍手郡(くらてぐん)は、福岡県(筑前国)の郡。

以下の2町を含む。
  小竹町(こたけまち)
  鞍手町(くらてまち)

郡名は欽明天皇の御代、筑紫国造が敵の騎馬兵の鞍の骨を射抜くほどの強弓の使い手であり、百済遠征での働きに対して贈られた「鞍橋(くらじ)君」という尊称に由来するとされる。1970年代までは直方・宮若市域は筑豊炭田の産炭地として栄え、1976年まで炭鉱が存在した。

くらじの郷

くらじの郷

鞍手町総合福祉センター
更新日2015年9月18日
住所:福岡県鞍手郡鞍手町大字新延414-1
電話:0949-42-8811 総合福祉センター【管理棟】

日帰り・立ち寄り入浴 お風呂閉館情報あり 要確認
・時間:10:00~21:00
・定休日:月曜 第3日曜 年末年始
 町内在住者(利用証明書が必要)
  障がい者(18歳以上の障害者手帳所持者)200円
  障がい者(18歳未満の障害者手帳所持者)100円
  小人(小学校児童)150円
  大人(中学校生徒以上65歳未満の者)300円
  高齢者(65歳以上の者)200円
 町外在住者
  障がい者(18歳以上の障害者手帳所持者)400円
  障がい者(18歳未満の障害者手帳所持者)200円
  大人500円 小人300円

効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、頭痛、運動麻痺、打身、ねんざ、
   冷え性、疲労回復、ストレス解消など

アクセス
・福丸保育園より14km、車で25分
・駐 車 場 あり

・総合福祉センターの敷地内にある公園で、管理棟・福祉棟・保健棟・ふれあい棟などの建物があり、トイレや図書コーナーの利用もできます。

【大きい周辺地図】はこちら

引用 ウィキペディア

福岡県鞍手町
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9E%8D%E6%89%8B%E7%94%BA (last visited Nov. 8, 2016).

鞍手町(くらてまち)は、福岡県の北西部に位置する町で、鞍手郡に属する。

隣接自治体 北九州市、直方市、宗像市、
      中間市、宮若市、遠賀郡遠賀町

縄文時代前期だと推定される貝塚が発見されており、その歴史は古い。
欽明天皇の百済救援に参加した筑紫国造が、馬の鞍を射抜くほどの強弓の使い手だったため、「鞍橋(くらじ)君(きみ)」と尊称を与えられたことに由来するとされる。一時期宗像氏の支配を受けていた。

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
  長谷観音(長谷寺、木造十一面観音立像は国の重要文化財)
  古月横穴(国の史跡)

引用 ウィキペディア

福岡県小竹町
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%AB%B9%E7%94%BA (last visited Nov. 8, 2016).

小竹町(こたけまち)は、福岡県の中央部にある町。鞍手郡に属する。筑豊を構成する市町村の一つでもある。

隣接自治体 直方市、飯塚市、宮若市

福岡県の中央部、筑豊地区の北部に位置し、直方市と飯塚市に挟まれている。

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
  南良津神社
  草場城址
  殿墓
  南良津獅子舞(7月)

福岡県 中間市 おすすめ日帰り温泉&立ち寄り温泉

福乃湯なかま

旧)なかま温泉
閉店 2016年5月15日をもって閉店
住所:福岡県中間市通谷1-36-8レーベン21プラザ
電話:093-243-3355

日帰り・立ち寄り入浴
・時間:7:00~24:00(受付23:30まで)
・定休日:毎月第三火曜日
・料金:大600円 小300円
 6回 回数券 3000円  12回 回数券 6000円
ロッカーは10円で、お金は戻らない

・なかま温泉
・泉質 ナトリウム・硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉
・湯は透明、無味、無臭の循環
・浴槽:
露天風呂・打たせ湯・薬湯・ジャグジー・浮風呂・寝湯・超音波風呂
電気風呂・水風呂・冷凍サウナ・高温サウナ・塩サウナ

アクセス
・R220→都市高速小嶺IC→K280 セブンイレブンの先を通谷駅方面へレーベンプラザ内
 筑豊電鉄 通谷駅より徒歩10分
駐車場 あり

・軽食コーナー 朝10時~オーダーストップ 22時

【大きい周辺地図】はこちら

引用 ウィキペディア

福岡県中間市
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%96%93%E5%B8%82 (last visited Nov. 8, 2016).

中間市(なかまし)は、福岡県の北部にある市。筑豊炭田の一角をなし、エネルギー革命による炭坑の閉山等で一時人口が大きく落ち込んだが、その後北九州都市圏のベッドタウンとして再生した。旧遠賀郡。

隣接自治体 北九州市、鞍手郡鞍手町、
      遠賀郡遠賀町、水巻町

遠賀川式土器など弥生時代の農耕文化を伝える遺物が多数出土している。垣生丘陵周辺には古墳時代後期に作られたと見られる横穴式の群集墓(垣生羅漢百穴:県指定史跡)が多数見られ、この地に有力な豪族がいたことを伺わせる。また、当初宗像郡宗像郷に属し、宗像郡の中心部であった
江戸時代には黒田藩の所領となり、1621年(元和7年)には度々氾濫していた遠賀川の治水のため遠賀川と洞海湾とを結ぶ運河開削工事が始まった。

名所・旧跡
  埴生神社(垣生) - 垣生公園の中央の池に囲まれた神社。
  垣生羅漢百穴(垣生) - 垣生公園内にある県指定史跡の横穴古墳群。
  猫城址と月瀬八幡宮(上底井野) - 小高い丘に築かれた筑前宗像氏の城跡。
  黒田藩の御茶屋跡(上底井野) - 藩主が狩猟や保養のため訪れていた黒田藩の別荘地跡。
  遠賀川水源地ポンプ室(土手ノ内) - 世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」

祭事・催事
  筑前中間さくら祭り(毎年3月末-4月上旬) - 市内最大の都市公園である垣生公園で実施されている祭り。
  河川敷の鯉のぼり(毎年4月-5月ごろ) - 市内のまちづくり団体が協力して、遠賀川河川敷(市役所前)にたくさんの巨大な鯉のぼりを並べている。
  筑前中間川まつり(毎年8月中旬) - お盆に遠賀川河川敷(市役所前)で行われている

福岡県 直方市 おすすめ日帰り温泉&立ち寄り温泉

確認日2019年1月
明るく広い大浴場からは緑豊かな景観が望め、露天風呂・ジャグジーバス・サウナと色々な温泉を楽しめる

住所:福岡県直方市大字畑686
TEL:0949-24-9700

日帰り・立ち寄り入浴
料金:大人(中学生以上)500円 /小人(4才~12才)300円
入浴時間11:00~22:00(最終受付は、21:00迄)
休湯日(第4月曜日・祭日にあたる日は翌日)
浴室には、リンスインシャンプー・ボディソープあり

泉質 人工ミネラル温泉
効能 神経痛・肩こり・痔・冷え性・リウマチ・腰痛・
  疲労回復・産前産後の冷え性

アクセス
 JRバス直方 内ヶ磯線直方いこいの村入口下車 徒歩5分
 直方駅前よりタクシー約15分

【大きい周辺地図】はこちら

癒しの里 河童の湯

閉店
住所:福岡県直方市感田786‐9
TEL

入浴時間 10:00~24:00
休湯日(第4月曜日・祭日にあたる日は翌日)
料金:
大人(中学生以上)500円
子供(小学生以下3才以上)300円
65歳以上400円(但シ、証明書必要)
家族風呂/1時間(平 日)1,050円
  (土日 祝 盆 正月)1,575円
健康指圧/20分2,000円 50分4,000円

野天温泉
源泉=人工のためなし 泉質=ラジウム温泉
効能 疲労回復/冷え性/神経痛、痛風、リューマチ/肩こり、五十肩、腰痛、関節炎/打ち身、捻挫

アクセス
 筑豊電鉄:感田駅
 九州自動車道八幡インターより国道200号線直方バイパスを飯塚方面へ約2キロ
 北九州都市高速金剛ランプより国道200号線を飯塚方面へ約2キロ
 JR福北ゆたか線JR直方駅下車。イオンモール直方行きバスに乗って約15分
駐車場 あり(50台程度)

引用 ウィキペディア

福岡県直方市
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E6%96%B9%E5%B8%82 (last visited Nov. 8, 2016).

直方市(のおがたし)は、福岡県の北部に位置する市である。旧鞍手郡。

筑豊を構成する自治体の一つで、直鞍地区の中心都市である。
毎年4月に「のおがたチューリップフェア」を開催するなど、「花」をテーマにしたまちづくりが盛んに行われている。

隣接自治体 北九州市、飯塚市、宮若市、
      鞍手郡小竹町、鞍手町、
      田川郡福智町

古くは真言宗の名刹東蓮寺があったので東蓮寺とも呼ばれたが、室町期に兵火で寺は焼失する。のち、尊良親王が城を築いて少弐氏と戦ったため“皇方(のうがた)”と呼ばれるようになったのが地名の起源と云う。
筑前国に属し、長崎街道に沿って城下町が形成された。1623年(元和9年)、福岡藩藩主であった黒田長政の四男、黒田高政 が福岡藩から分封されて妙見山(現: 多賀公園)に館を構え東蓮寺藩を起こす。
筑豊で石炭が見つかり、明治時代から昭和30年代までは石炭産業で栄えた。

史跡・寺社
  直方市石炭記念館
  直方歳時館(旧堀三太郎邸)
  多賀神社
  直方藩主館跡
  西徳寺
  植木の空也上人像
  水町遺跡公園
  向野堅一記念館 国登録有形文化財(建造物)
  須賀神社 - 世界最古の目撃記録が残る隕石である直方隕石を所蔵している。

美術館・工芸スポット
  直方谷尾美術館
  アートスペース谷尾 - 直方市美術館別館。

レジャー
  福智山ろく花公園
  竜王峡キャンプ村
  汽車倶楽部 - 本格的な鉄道模型、ジオラマが展示・販売

祭り・イベント
  多賀神社春季大祭(4月)
  直方チューリップフェア(4月) - 遠賀川河川敷で16万球(2015年)のチューリップが咲く
  高取焼陶器まつり(4月)
  のおがた夏まつり(7月) - 遠賀川河川敷で6千発の花火が打ち上げられる。
  直方山笠(7月)
  多賀神社秋季大祭(10月)
  多賀神社神幸祭(10月14日) - 多賀神社秋季大祭の際に3年に一度開催

福岡県 嘉麻市 おすすめ日帰り温泉&立ち寄り温泉

確認日2019年1月
ミネラル成分を豊富に含む天然鉱石「光明石」を利用した温泉施設です。

住所:福岡県嘉麻市鴨生24番地の10
  福岡県稲築町大字鴨生24番地の10
TEL:0948-20-5003

日帰り・立ち寄り入浴
時間 午前10時~深夜0時
休館日 第2火曜日
料金:
一般310円、小学生150円、就学前児童無料
 70歳以上及び障害者 210円
※回数券12回分 一般3150円 小学生1570円
 70歳以上及び障害者 2100円

露天風呂やサウナ、カラオケ設備のある視聴覚室、研修室などを備える

天然鉱石「光明石」を利用した入浴施設
効能 神経痛、リウマチ、肩こり、冷え症、腰痛、痔、
   産前産後の冷え症、疲労回復

アクセス
 西鉄バス「枝坂」より徒歩3分
駐車場 あり

【大きい周辺地図】はこちら

引用 ウィキペディア

福岡県嘉麻市
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%98%89%E9%BA%BB%E5%B8%82 (last visited Nov. 8, 2016).

嘉麻市(かまし)は、福岡県筑豊地方南部に位置する市。

隣接自治体 飯塚市、田川市、朝倉市、
  田川郡川崎町、添田町、
  朝倉郡筑前町、東峰村、
  嘉穂郡桂川町

戦国後期までに、現市の全域は秋月氏が支配していた。豊臣秀吉が九州征伐で攻めてきた時は、農民たちが秀吉に協力し、一夜で城を造った事で有名である

重要文化財(国指定)
  華文刺縫陣羽織(はなもんさしぬいじんばおり)豊臣秀吉所用

福岡県指定史跡
  鎌田原(かまたばる)弥生墳墓群
  沖出古墳

特別天然記念物
  古処山ツゲ原始林

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
  稲築八幡宮
  織田広喜美術館
  沖出古墳
  鮭神社
  皿屋敷跡
  サルビアパーク
  手づくりふるさと村
  長谷城址
  益富城址
  山野の楽
  滝雲寺龍ヶ滝
  遠賀川源流点

名 称
 住 所 / 電 話 / 時間 / 料金




【関連情報】
くるくる 遊々  無料工場見学  キャンプ  おいしい水場  あっちこっち  ギター大好きブログ



くるくる 遊々日帰り/立ち寄り温泉情報
 → 九州地方の日帰り温泉情報福岡県の日帰り温泉情報